我が家にルンバがやってきた。
ずっと記事にしたかったのだが・・・
「ルンバ」もらいました(*´ω`)
雑談で「ルンバが欲しいんですよ~」って言ってたら
「使ってないルンバあるからあげようか」とのこと。
速攻。「欲しいです(`・ω・´)ゞ」
で、本当にもらった(*´▽`*)
ただ、10年くらい前のかなり初期のルンバとのこと。

それでは・・・
ルンバ!!起動せよ(; ・`д・´)
すると!! 壊れました(笑)


このプロペラみたいな部分が回転してごみを集めるのだが、長時間経過したことにより、ゴムの部分が硬化したみたいで・・・
そりゃー。もー。簡単に・・・ポキッ!! すわ(*´▽`*)
で、考えてみた結果・・・
ボンドでとめてみようか(*‘∀‘)

結果!!
そりゃー。もー。簡単に・・・ポキッ!! すわ(*´▽`*)
まぁ、ゴムが硬化しているんだら、そらムリだよな。
ということで、消耗品は購入。
純正ではないが、700円くらいで売ってたので、Amazonで購入(=゚ω゚)ノ

で、到着。

これで準備万端!!一度ルンバを解体・お掃除

洗えるところは水洗い。

そして、新生ルンバ 誕生(; ・`д・´)


それでは、使ってみた結果(*´▽`*)
「掃除能力」に関してはあまり高くないもしれないが・・・カワイイ(;・∀・)
電源入れると、あちらこちらにガンガンとぶつかりながら動いている。
イメージ的にはすごく不器用なペットを見ている気分(*´▽`*)

で、何より「カワイイ」のが・・・
ウチのルンバ・・・
5分くらい動いたら・・・「お腹すいたのでもう動けません」って止まっちゃうの(笑)
流石に10年経つとバッテリーが弱くなって、5分くらい動くとバッテリー切れで止まっちゃうんだけど・・・
これが・・・不思議なことに・・・「お腹が減って動けません」って止まってる姿が、超カワイイ(/ω\)
「物に魂が宿る」というのは、日本人特有の感覚らしいが、この「不器用な癒し系ルンバ」お気に入りです(*´▽`*)